マイホームを建てたは良いけれど、毎月の返済に追われて、
好きなことを我慢しなければいけない… これではせっかく建てたマイホームでの暮らしもつまらないものになってしまいます。
わたしたちセリタホームズが
「家賃並みの返済」という無理のない資金計画で買えるお家を建てているのは、
マイホームを買ったその先にある"暮らし"を楽しんでほしいから。
月々のコストを抑えられれば、その分趣味や好きなことに充てることができ、
自分たちらしく楽しく暮らすことができます。
セリタホームズを選んでくれたお客様の毎日が、今よりもっと楽しくなるように、
わたしたちは「もっと楽しく長野で暮らそう」を合言葉に、
これからも地域に根差した企業でありつづけ、
お引渡し後も共に毎日を楽しめるようなお付き合いをしていきたいと考えています。
セリタホームズの想い
『幸せを。いまも、このさきもずっと。』
これはセリタホームズの基本理念です。
住まいや街づくりに関する良質なサービスを通して、いまの暮らしをより豊かにするということと、住宅をお引渡し後も、アフターメンテナンスやリフォーム、 住み替えのお手伝いなどを通して、一生涯お客様の住まいのサポートさせていただき、「セリタホームズで建てて本当に良かった」と心から思っていただくという想いを込めております。
この実現のためには、第一に弊社が将来もずっと続けていくということが不可欠です。そして、地域に密着した企業として、営業エリアを拡大することによる広く薄いサービスではなく、 既存の長野市周辺のエリアで限定し、より密度の濃い、住まいに関連したサービスを提供させていただくことが必要であり、それが私たちの使命と考えて、今まで歩んでまいりました。
『幸せを。いまも、このさきもずっと。』を実現するため、そして、地域の方から必要とされ、 長野で住まいの事で何かご要望等があれば「まずはセリタホームズ」と思っていただけるような企業となるべく、これからも社員一同努力してまいります。
代表取締役 倉石 和大世
会社概要
社名 | セリタホームズ株式会社 |
---|---|
設立 | 2011年10月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役 | 倉石和大世 |
所在地 | 〒380-0916 長野県長野市大字稲葉2185番地 TEL.026-217-6110 FAX. 026-217-6109 |
免許番号 | 長野県知事許可(般-3)第24280号 長野県知事免許(10)第2716号 |
所属団体 | (公社)長野県宅地建物取引業協会 |
保証協会 | (公社)全国宅地建物取引業保証協会 |
事業内容 | 住宅設計・施工・販売、メンテナンス、共同住宅設計、施工など |
関連会社 | 株式会社芹田不動産 株式会社セリタ 株式会社SICシステム 株式会社塚麺商事 一般財団法人 長野県情報財団 社会福祉法人 芹田福祉サービス |
設立 | 2011年10月1日 |