Q&A | セリタホームズ

Q&A

本のイラスト
コーヒーカップのイラスト

土地も探してもらえますか?

セリタホームズは芹田不動産を発祥とする創業70年の歴史を持つ地域密着企業です。常時100区画前後の土地を所有しております。不動産会社としてのネットワークや豊富な経験を活かし、好立地な土地選びを全力でサポートします。

建売住宅とは何ですか?

建売住宅は、土地と建物をセットで、完成済みの住宅を購入する形態です。完成後に内覧が可能で、実物を確認してから購入を決められる点が特徴です。即入居が可能な場合が多く、スピーディーに新生活を始めたい方に適しています。

規格住宅とは何ですか?

規格住宅は、土地をお選び頂いた後、あらかじめ用意された間取りやデザインプランに基づいて建築される住宅の形式です。選択肢が限られる反面、建築コストを抑えられる特徴があります。

間取りやデザインの変更はできますか?

注文住宅は、ご自身で土地を探し購入した後に、設計から自由にプランニングできる住宅形式です。間取りや仕様、デザインを完全に自分の希望に合わせて決められますが、費用や建築期間が多くかかる点が特徴です。

中古住宅と新築住宅のメリット・デメリットはなんですか?

中古住宅は比較的価格が安いですが、経年劣化などがあります。新築住宅は最新設備で保証も充実していますが、中古住宅と比べると価格が高くなる傾向があります。

住宅ローンは他にローンがあったら組めませんか?

他にローンがある場合でも、住宅ローンを組むことは可能です。弊社は住宅ローンの提案に強みを持ち、収入や返済負担率を考慮した柔軟なプランニングを行っています。特に、他の金融機関で難しいと判断された場合でも、お客様一人ひとりの状況を丁寧にお伺いし、最適なローンをご提案します。まずはお気軽にご相談ください。

ツーバイフォー工法とはなんですか?

弊社はツーバイフォー工法を採用しています。ツーバイフォー工法とは、北米発祥の住宅建築工法で、木材の断面サイズが2インチ×4インチの部材を使用することから名前がつきました。この工法は「枠組壁工法」とも呼ばれ、床・壁・天井の6面体で建物を支える構造が特徴です。地震や台風に強く作りやすく、気密性や断熱性が高く作りやすい点がメリットです。

地鎮祭は必須ですか?

地鎮祭は必須行事ではありません。昨今ではやらない選択をする方も増えています。しかし、土地の神様に工事の安全と家の繁栄を祈願する日本の伝統的な儀式として行う形も多くいらっしゃいます。ご希望の場合は神主様の手配をお知らせください。

セリタホームズの建物は耐震性能はどうですか?

木造2×4工法を採用し高い耐震性能を実現しています。建物を支える基礎にはべた基礎を採用し、安心してお住まいいただける住宅を提供しています。耐震等級3相当になります。

セリタホームズの住宅の断熱性能はどうですか?

UA値◯◯です。断熱材は高性能グラスウールを採用、窓サッシは、アルゴンガス入りの複層ガラスと樹脂サッシを標準仕様として採用しております。

セリタホームズの住宅の気密性能はどうですか?

セリタホームズの住宅のC値(隙間相当面積)は◯◯以下を実現しています。これは全国平均と比べても優れた数値であり、冷暖房効率が高く、快適で省エネな暮らしをサポートします。

住めるようになるまでの期間は?

建売の場合は1ヶ月程度でお住まいいただけます。規格住宅の場合は、契約後の打ち合わせに2ヶ月、工事に4~5ヶ月となります。

職人さんへの差し入れは必要ですか?

基本的にお気遣いは不要です。全ての職人がプロフェッショナルですのでご安心ください。

住宅瑕疵保証とはなんですか?

新築住宅に不具合があった場合、住宅事業者が費用を負担して修繕することが法律で定められています。詳しくはこちらをご覧ください。

火災保険には加入が必要ですか?

住宅ローンを利用する場合、火災保険への加入が必要です。基本的には、弊社が提携している保険会社がありますので、ご紹介させていただいておりますが、ご自身でお探しいただくことも可能です。

購入後のサポート体制は充実していますか?

セリタホームズでは、6ヶ月、1年、2年の無料の定期点検がございます。また、2年間の無料修繕期間もございます。製品としての不具合に対応しており無償にて補修させて頂きます。
また、10年間の住宅瑕疵保証もございますので、 構造上の不具合、雨漏りなど弊社の施工不具合が御座いましたらご連絡ください。