梅雨真っ只中ですね
梅雨と言って思い出すお花といえば やっぱり紫陽花でしょうか
紫陽花といっても今世界中に2000種類もあるそうです
色だけでなく咲き方も様々で、大好きな花なので少しご紹介したいと思います
10年程前、小さな苗で購入して育てているこちらの紫陽花
「カシワバアジサイ」 葉が柏の葉ににていることから名づけられたようです
よく見る紫陽花とは咲き方が違いますよね
誰が見ても紫陽花とわかるのはこんなタイプ
どの紫陽花も人間と同様、表情も様々です
ヤマアジサイも好きで、縁の紅色が素敵で購入して5年目。
今年はなぜか紅色で咲いてくれませんでした。来年良い色で咲いたらまたご紹介したいと思います。
他にも白からライムグリーンに色の変わる「アナベル」
昨年仲間入りしたのがこちら
購入した時はもっと深い赤紫色でした。これから色が変わるのかもと、とても楽しみにしています。
以上、私コレクションお楽しみいただけたでしょうか?
お庭に植えなくても少し大きな鉢に植え替えてあげると大きく育ちますしベランダでも十分楽しめます。
お庭のある方もお庭のない方も是非皆さん、お気に入りの一株を見つけて梅雨のこの時期の楽しみのために植えてみてください。