続・我が家に新たな同居者が!
2019/12/19
急激に冬モードに切り替わっているため、世間ではインフルエンザが大流行しているそうです。
私は毎年ワクチン接種しておりますが何年かに一度は感染してしまうことも・・・
年末に体調を崩さないように気を付けて、新年を気持ちよく迎えたいものです。
--------------------------------
前回は、新築の我が家で雛が孵ったところまででしたのでつづきから。
見てない方はこちら→前回へ
3羽の雛が孵ったのちしばらくは邪魔しないようにしておりました。
そろそろいいかな?いいかな??
ということで久しぶりに覗いてみました!
まだ目は開いてないから気配を感じてお口をパかっと!!
無事に成長していてよかったよかった!
どんどん餌を食べて大きく育つように覗くのはやめようと考えました。
巣から顔を出して親燕を待ってる!!かわいい!
はい!お帰り!!
さて、この頃に気が付いたことが一つあります。
ツバメの巣の下が糞で汚れると思い段ボールを設置していましたがキレイなんです!
調べたところ生まれてからしばらくは子供の糞を親が咥えて遠くへ捨てにいくそうです!!
餌の往復と巣をキレイにするために親は行ったり来たり!
その後もすくすくと成長し
もうすっかり親と同じ大きさになり、巣が窮屈そうです(^^)/
しっかり成長し巣立ちを迎え旅立っていきました!
来年また戻ってきてくれるといいな!
セリタホームズの分譲地で新築のお家を建てさせていただき、
幸運のツバメが巣を作ったので何かいいことある年かな(^^)/
DIYしたりお庭いじったり、動物とふれあったりできるのが新築の大きな楽しみです。